カテゴリー

アーカイブ

物を買う事もちゃんと考えれば勉強になりますね

 2011年3月11日(金)。本日は少し仕事を早めに終わらせてスーツを買いに行きました。物を買う事もちゃんと考えれば勉強になりますね。

 

 [ad#goaldesignforce_ad_200_90_link]

 

物を買う事もちゃんと考えれば勉強になりますね

どういった理由で物を買っているのか

 

[ad#goaldesignforce_ad_336_280_image]

 

goaldesignforce_image_20110311

 

 2011年3月11日(金)。

 

 本日は少し仕事を早めに終わらせてスーツを買いに行きました。物を買う事もちゃんと考えれば勉強になりますね。

 

 私の接客をしてくださった方はいきなり接客をしてくるのではなく「必要だったらお気軽にお声掛けくださいませ」と言ってくれて、まずこちらが少しスーツを見たいという思いがあったのでとても良かったです。いきなり接客して来られるのが嫌な方が多いと思うのですがどうでしょうか??その後、少し販売員の方とお話をして、金額も様々なラインナップがあるのでその違いを教えてくださり、こちら側のゴールや目的(どのシーンで使用するのか、お仕事は何なのか、信頼感を与えるのか、オシャレな感じを与えるのか、どちらが良いのか??)と言ったお話を出していただき、最後に「目的に合ったスーツで結果長く着れるものは多少高いですがやはりこちらのスーツです」という言葉で予算より高いスーツを買ってしまいました(苦笑)。でも良いお買い物が出来たなと感じました。

 

 こちらのニーズとゴールを引き出してくれてそれに一番合ったスーツを複数の選択肢から提案してくれる、これはシンプルな流れではありますが実際やっていない販売員は多いと思います。もちろん知らないという事もあるかもしれませんが、知っていても「癖」になっていないので実際には出来ていないのです。「知らない」「知っている」「行動出来ている」の3つにはそれぞれ大きな結果の差を生みます。

 

 なお、論理やノウハウはもちろん重要ですが、それ以上に重要なのは結局「人」です。結構ものを買うにしても人の要素は大きいですよね、正論を言っていても「あなたからは意地でも買いたくない」という方も時々いらっしゃったりします(私だけでしたらすいません、頑固な部分があるもので・・・)。 

 

 良い勉強になりました、ありがとうございました。

 

 

[ad#goaldesignforce_ad_468_15_link]

人気のWebコンテンツはこちらです

トップ お電話 メール