2013年9月14日(土)。飲食事業総合支援のテンポスグループの森下会長のフェイスブック経由で「日本の幸せ度は世界43位」という情報を知りました。結構衝撃的な情報なので記録として残させていただいます。
[ad#goaldesignforce_ad_200_90_link]
日本の幸せ度は世界43位?!
幸せが空気のようにある事が当たり前になると幸せ自体を感じづらいのかもしれません
[ad#goaldesignforce_ad_336_280_image]
2013年9月14日(土)。
飲食事業総合支援のテンポスグループの森下会長のフェイスブック経由で「日本の幸せ度は世界43位」という情報を知りました。結構衝撃的な情報なので記録として残させていただいます。
- 無法者篤史のブログ ベンチャー経営者
- URL
- 日本の幸せ度 世界 43位 何がそうさせているか
- 「幸せな国」番付、トップ5は欧州が独占 日本は43位
世界には今現在も貧困に喘ぐ国も多くまた戦争等の問題や犯罪等の危険の問題等日本よりも相当厳しい状態の国が多いです。しかし、私も上記の記事を読んで色々と感じましたが、今ある環境の良さが空気のようにあって当然のようにも感じてしまう為、また日本人はある意味勤勉とも言われ現状に甘んじず(?)働く癖があるせいなのか(この辺はちょっと異論もあると思います)、今ある幸せに満足出来ず結果幸せ度がそこまで高くないのかもしれません。
現状に甘んじない事自体は悪い事ではありませんが、やはり今私達日本人が自分自身どれだけ恵まれているのかは良く理解しておくべきなのかなと思います。自分自身の価値観と周りとの比較、少し相反するものかもしれませんが両方をバランス良く取り入れていく事が大事なのかなと思います。
森下会長のフェイスブックからの情報に感謝致します。
[ad#goaldesignforce_ad_468_15_link]